今回は誰でも自信をつける方法をお伝えいたします。
得られる事は主に次の3つになります。
・完璧主義をやめられる
・自信の本当の意味と具体的な解決方法
はっきり言いますが自信がない場合、仕事でも家庭でもいい結果を作ることはできません。
この記事をみる事で解決のステップがわかります!
更に下の動画も見る事で、確実に自信をつける事ができるので必ずみてくださいね。
ではこれから自信をつける簡単な方法について触れていきます。
そもそも自信の意味を知っていますか?
動画でも語っていますが、自信の意味を知らないと何も始まりません。
自信の本当の意味は
つまり、自分をどれだけ信じているかを持てるかどうかなのです。
そう考えると『自信を持つ』とか『自信がない』と言うニュアンスが違っていることに気づきます。
自信は持つものではない。
これの視点をしっかり持たないから、上手く行かないだけです。
自信がないのではなく、やり方をしらない・やり方が間違っているだけなのです。
自信をつける事は自分を信じる事これが鉄則です。
では自信をつける鉄則が分かった所で、どうしていけばいいのかをお伝えさせて頂きます。
自信をつけるとは自分を信じる事
自信をつける事は、自己をどれだけ信頼できるかと言う定義をお伝えしました。
では、信頼とはどんな事だかご存知でしょうか?
大辞林にはこう表記されています。
つまりあなた自身が自分に対して安心して、行動や思考を全て任せられる状態になる事なのです。

そんなの無理っす!
こんな風に昔の私は思っていました。
「そもそも自信がなきゃ、全てを任せられる様にならないじゃないか!」と思っていました。
そうなんです。
「そもそも自信がなきゃ、全てを任せられる様にならないじゃないか!」と言う言葉が、既に自分自身を信頼する言葉ではないのです。
まずいきなり信頼しようとせず、自信をつける為に、自分自身に対しての良きアドバイザーになる事です。
アドバイザーになる為に自分自身に対するポイントが3つあります。
・方法を提案する
・勇気付ける
まずこの3つを自分自身に使う事で安心が生まれ、信頼できる様になります。
自信をつける為にこの3つを行っていくと、誰でも自信がつけられます。
ダメ出しをしない
先ほどの、私が昔思っていた言葉
「そもそも自信がなきゃ、全てを任せられる様にならないじゃないか!」
これは自分自身にダメ出しをしちゃっているので、よくないです。
ダメ出しをしているから、自信をつけるに至らないのです。
ダメ出しをやめるのは、あなたが持っている完璧主義を取る事です。
そもそもなぜダメ出しをしてしまうのかと言う
この〜部分に入る事を守れなかった(できなかった)からなんです。
守れなかった(できなかった)と言う過ぎてしまった過去について、ダメ出しをしています。
過ぎ去ってしまった、過去は変えられません。
そして自分が持っている、〜しなければならないを持ち続ける限り、ダメ出しをします。
なのであなたの中にある、〜しなければならないを外すって事です。
〜しなければならないを外す方法
では完璧主義である、〜しなければならないを外す簡単な方法をお伝えいたします。
まずあなたが持っている〜しなけばならないを10個書き出してください。
例1:5分前行動をしなければならない
まずこの言葉の下の様に、大丈夫をつけて書き換えてください。
例2:5分前に行動しなくても大丈夫
次に大丈夫の後になぜならをつけ、理由を自分で考えてください。
この4つのステップを踏んでいくと、こう変わります。
こうやってあなたの中にある完璧主義を外して行ってください!
いきなり180度変わるのは難しいので、意識し繰り返しあなたの完璧主義を薄めていく様な感じです。
こうする事で、ダメ出しがなくなっていきます。
この流れを踏む事で、自信をつける事に繋がっていきます。
自信をつける方法を提案する
完璧主義が薄まったところで、自信をつける為に方法を提案します。
方法を提案するには、こんな風に問いかけてみてください
・他に方法はある?
・誰に頼んだら一方前進する?
この3つを自分自身に質問する事で、ダメ出しをせず自分に自信をつける事に繋がります!
勇気付ける
自信をつける為の勇気付けです。
・1歩進んでいる
・できている
ダメ出しや、〜しなければならないと言う代わりに、こんな言葉を自分に伝えてあげてください。
更に自信をつけることができたら、言いたい事を言えるようになりたいと思います。
言いたい事を言う3つのステップを動画付きで解説しています。

今回この記事を見る事で
・言いたい事を言う為の方法
・相手に伝わりやすい言い方
この3つが分かるようになっています。
言いたい事が言えないと感じている方は、ぜひご覧になってください。
それではまとめに入ります。
まとめ
自信をつける方法のまとめです。
動画を見ると更に理解が深まります!
まずはじめに、図の1にある自信をつける為の自信の意味を間違えない事。
更に、自信をつけると言うのは自分を信頼する事なので、外側に答えを求めても意味がありません。
そこで本来自信をつける事である、自己信頼を3つの方法で行っていきます。
小さく繰り返しなが行うことが効果的です。
そこで必ず壁になるのが、完璧主義(〜しなかればならない)です。
その完璧主義を4つのステップで外していきます!
以上が自信をつける具体的な方法です。
コメント
[…] […]