手っ取り早く自分を変えるシンプルな方法とは?苦しくないコツを公開
今回は対談音声を聞く事で、手っ取り早く自分を変える事ができます。
こんな事で悩んでいませんか?
✅変わりたいのに変われない
✅自分を変える具体的な方法を知りたい
✅仕事や家庭の人間関係のうまく行くコツを知りたい
この記事を見る事で
・自分を変える3つの方法
・自分を変える方法や裏技やコツを知りたい
今回は、上海で起業したIT企業の女性経営者岡本さんに対して、海外で起業するにあたり大変だった事、面白かった事などを聞いて行きたいと思います。
起業するにあたり、上手くいかなかった事や大変だった事、その為に自分を変える方法などを詳しく聞いていきたいと思います!
日本で普通に生活していたって嫌な事ありませんか?
海外であれば考え方も違うし、色々な問題に対して自分を変える様にしていかなきゃなんです。
なぜなら自分自身が外からきた、部外者だから。
必ず、自分を変える方法と言うものが存在すると思い、岡本さんと対談させて頂き、自分を手っ取り早く変える方法を伺いました。
簡単な思いで、岡本さんに自分を変える方法を聞いたら・・・ゲンコツ喰らいました!
甘かった様です。
まずは、岡本さんとのやり取りをご覧くださ〜い

岡本さん!
今回は起業であった
〝よかった事〟と〝苦しかった事〟について
お話を伺いたいと思います!😆

起業してよかった事?
悪かった事
え〜とねぇ・・・

なんでもいいですよ!!!
日本だって普通にしていたら
いい事・悪い事あるんですから〜

お主
甘いな

えっ?

そもそも🤦♀️
基本がなってないのよね〜

ウゥゥ・・・😱
そこを10分ほどで教えて
頂けませんか?

今度撮影でさぁ〜
仕事手伝ってくれたら
いいよ〜
ヘアメイクを
お願いしたいんだけどぉ〜
(もちろん ギャラなしぃ〜)

うっ 分かりましたよ(汗)
でも先にお話して下さいね💦
体で払えば良いんですよね(怒)
仕方ないっす😩
では😓基本を教えてくださいませ
<↓音声対談はこちら↓>
iPhoneの方はここをクリック
(ポッドキャストにて題名:思う通りに人生を動かす方法を選んでください)
アンドロイドの方や直接音声を聞きたい方は↓をクリックして視聴してください!
手っ取り早く自分を変えるシンプルな方法とは?苦しくないコツを公開
人を助ける事を広げていったら、自然とビジネスにつながっていきたとおっしゃっている、岡本さんですが、楽しみながらビジネスをしている事が分かりました。
対談の冒頭でもおっしゃっていましたが、今はIT関係の仕事の枠を飛び出し、ダッチワイフではなくてラブドールの撮影や販売のお手伝いなどもしている様です。
対談で語っていましたが、岡本さんにはミッションがあるのです。
・人を助けるなら全力で助ける
・中途半端ならやらない
(助けない)
・相手が中途半端だと思ったら近づかない
対談中ですが人助けのミッションの元に、ビジネスをしているのが伝わってきました。
手っ取り早く自分を変えるシンプルな方法とは?苦しくないコツを公開
対談には語られていませんでしたが、手っ取り早く自分を変えるコツとして、ミッションが必要なのです。
このミッションについて解説していきます。
ミッションの重要性とは?
例えばディズニーランドで働いている掃除をしているスタッフに「何をしているのですか?」と聞くと、どんな言葉が返ってくるかご存知でしょうか?
スタッフから返ってくるのは笑顔と「夢のかけらを集めています」という言葉です。
もしこの方が目標(ノルマ)だけを与えられたら、こんな風に答えるでしょう。
『1時間にトイレを6つ掃除する事です。』
しかもノルマになっていると、掃除中にお客様がトイレに入ってきたら、邪魔だなと思っちゃいますよね。
ノルマではなくミッションになっていると、自然と笑顔とやる気が出てくるのですが、岡本さんからは、手っ取り早く自分を変えるコツとしてミッションがしっかりしていると感じました。
自分を変える方法の1つとして、ミッションを作る事が大事なのです。
このミッションをもつという事が、自分を手っ取り早く変えるコツです。
ミッションを持つ事で、苦しくなく自分を変える事ができます。
ミッションを決めた後、ミッションを元に人と接したり、仕事をして行くと自然とディズニーランドのスタッフの様に、自然と笑顔になる事ができるのです。
自分自身にミッション=自分軸(方向性)を作る事が大事なのです。
自分軸=ミッションの意味を知る事で、あなたは人生の主人公として、生きる事が可能になります。
もしかすると、今の生活を楽しめないのは、ミッションや自分軸がないからかもしれません。
自分軸を言っても、何をどうしたらいいのか分からない方の為に、心理学的視点を踏まえ、何をどうすれば良いのかを、詳しく記事にしました。
この記事を見ると
・自分軸の意味
・他人軸の意味
・自分軸になる方法(ミッションを見つける)
ミッションの作り方を詳しく知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
自分を変える方法の基礎!責任の境界線をしっかり引く
自分を変える方法として、責任の境界線をしっかり引く事が大事です。
責任の境界線で印象的だったのがこの一言です。
岡本さんがおっしゃっていたのは、仕事を紹介するまでが私の仕事。
もしその人が、紹介先で上手くいかなかったとしても、それはそこまで。
全力で仕事先を見つけるだけ!とこんな事をおっしゃっていました。
この自分の責任と相手の責任の境界線をしっかり引く事。
それが自分を変える方法の1つになります。
変われない人って、相手の責任までを背負ってしまうのです。
- 相手にこれを言ったらまずいな
- もっと相手の為に努力しよう
- 〇〇しなきゃまずいな
これは、相手の反応を気にしすぎています。
そうすると自分の事なのか、相手の事なのかがあやふやになっていくのです。
音声では語っていませんが、岡本さん曰くこの3つは『相手の反応は相手の自由』だから止められないと言っています。
止めよう!変えようとするなら、相手の表現の自由を奪っている事になるよと、語っています。

だから
気にしても
仕方がないぞ〜
どこまでが自分の責任なのかを、しっかり境界線を引く事が手っ取り早く自分を変えるコツです。
手っ取り早く自分を変える為に言葉を変える意味とは?
対談中、岡本さんがさらりとおっしゃっていたのが、言葉を変える(認識)事で、サクッと自分を変える事ができます。
自分が使う言葉の定義を変える事こそが、手っ取り早く自分を変えられると言っています。

こんな事を
言っていたぞ〜
間違いが起きるのは当たり前と思えば、間違う事が当たり前部類なる
解釈が難しいかもしれませんのでこう言い換えます。
要は間違いは起きたらダメと思っている場合あるから、変わる事ができない。

こんな事を思っていませんか?
2:間違ったらダメ!だから自分は動かない
3:間違ったらダメ!だからそれ以上発展させない
4:間違ったらダメ!だから関わらない
5:間違ったらダメ!だから間違った相手を否定する

こう言ってみてね
2:間違って当たり前だから話して終わりではなくサポートが必要
3:間違って当たり前だから相手に分かりやすく伝える
4:間違って当たり前だから体験や行動させる
5:間違って当たり前だから相手を許す

ほら!一瞬で変わったでしょ!
岡本節炸裂です!
岡本さん曰く、思い通りになると思っている方こそ『思い上がっている』そうです。
思い通りにならない事を前提に、自分が変わる事なんだそうです。
これと似た事が、最近言われる様になりました。
手っ取り早く自分を変えるシンプルな方法とは先に行動する事
軍隊には『構えて・狙って・撃て』と言う言葉があります。
そうしないと、狙った目標に当てることが難しいとおもいますよね。
しかしこの言葉が間違っているのをご存知でしょうか?
本来は『構えて・撃って・狙う』と言う事が、ふさわしいと言われています。
自分を変える方法にも使えるのですが、構えて(考えて)→打て(行動する)と言う意味になります。
撃ってから(行動してから)標的とどれくらいの誤差があるかを判断し、狙って(調整して)行くと言う意味です。
つまり

間違って当たり前って事
スマホでいえば、iPhoneやアプリなどでアップデートがあり、〇〇の機能が改善されましたとか、△△がスピードアップしましたと言う事って普通にありますよね?
それは『間違って当たり前』だから『改良して1歩進みました』と言っているのと同じです。
それがアプリであれば普通に常識になっています。
サクッと変わる為には、人間で言うとこうなります。

基本、間違ってよし!
岡本さんは、間違う事は当たり前になれば、当たり前の部類になるとおっしゃっているのです。
2:間違って当たり前だから話して終わりではなくサポートが必要
3:間違って当たり前だから相手に分かりやすく伝える
4:間違って当たり前だから体験や行動させる
5:間違って当たり前だから相手を許す
間違ったらいけない!と思っていた場合、思考を変えようとしても反発が起きて、変わる事ができないのです。
先に言葉の定義を変える事によって、自分を変えられる事になります。
手っ取り早く自分を変えるシンプルな方法のまとめ
ではここで、自分を変える方法のまとめをします!
岡本さんが最後におっしゃっている事は、『相手は変わらないから自分が先に変わる』と言う事です。
例えば『人に迷惑をかけてはいけない』こんな言葉があったとします。
この様な場合は、岡本流であればこんな具合になります。
世の中には迷惑をかけない人なんて誰もいない!
だからこそ周りに感謝して行こう!
こんな言葉に変える事です。

サクッと
変わったぞ〜
ミッションが決まったら、周りに感謝をして行く様に声がけ(行動)をしていけば、自然と自分自身が変わる事ができますよね
最後に、質問に答えるだけで、あなたの性格が丸わかりになる性格分析シートをプレゼントしたします。
性格には大きく分けると4つのパターンがあります。
このシートに書き込むだけで、自分の強みと弱みがわかり、自分をコントロールしやすくなり、人生の結果を大きく変えられるようになります。
- 相手から褒められるようになる
- 仕事で業績がアップする
- 相手をコントロールできる
この3つができるようになります。
メールアドレスを記入するだけでもらえますので、自分の強みや弱みを理解して、あなたの魅力を高めて行ってください。
<対談音声のデータはこちらです>
アンドロイドの方や直接音声を聞きたい方は↓をクリックして視聴してください!
そして自分のミッションを固めたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
コメント