中国武漢の新型肺炎を現地の日本人がレポート!今の現状を紹介!と言う事で、上海にいる私自身が、日本では報道されていない内容を解説します。
✅現場では何が起きているのか?
✅日本に影響はあるのか
✅現地ではどんな情報があるのか?
こんな事を思っているかもしれません。
・現地でしか得られない情報を公開
・これから日本で起きることが分かる
・実際どうなってるの?
この3つが分かります。
現地でしか流れていないデータを公開して、何がどう起きているのかを公開します。
中国武漢の新型肺炎を現地の日本人がレポート!今の現状を紹介!
まず2020年1月23日の19時現在の状況をお伝えします。
・感染者600人
・死亡17人
・完治30人
こんな風に言われていますが、感染者の数はゼロが2つ足りないんじゃないかと言う事を現地の人が言っています。
理由は武漢市の病院が足りなくなった為、急遽1週間ほどで1000人対応可能な施設を作くると言われいています。(プレハブっぽいやつ・・・あくまで噂ですが・・・)
現在武漢市では、空港や高速道路、鉄道やフェリーでの移動手段を封鎖しています。
しっかり払い戻しも行なっています。
そして除染作業(消毒液を散布)を行なっています。
25日には空中散布に切り替えると言う記事もありますね。
更に『家の中から出ない様に』という通達が出ています。
タクシーに関してはスプレーなどで、1時間おきに車内を消毒していますし、武漢からの郵便物1つ1つに消毒する様に通達がありました。
かなりしっかりやっています。
この地図を見ると分かるのですが、武漢とは中国のほぼ真ん中にあります。
そして周りの都市に出稼ぎに行っていた者が武漢に戻ったり、武漢で働いていた者が周りの都市に戻る様な事が原因で、広まってしまったのです。
お医者さんも、12時間以上働いていらっしゃる方もいらっしゃるので、本当にお疲れ様です。
死亡した方の共通点
48歳以上36歳の方が24日に死亡を確認- 他に病気を持っている
- 高熱が続く
17人を年代別にみますと80代が8人、70代が2人、60代が5人、50代が1人、40代が1人となっています。
持病持ちの方慢性腎不全やパーキンソン病、糖尿病など、高血圧の方などが無くなっています。
肺炎がきっかけで、違う病気をひきおこして、亡くなっている事例があります。
体力の問題ってのもありますね・・・30代であれば感染しても非常に軽度な病状です。
喫煙者が比較的かかりやすいという現地の話もありますね。
しかし、子供にはかかっていない事が現状としてあり、今のところですが、子供の感染に対しては安心できると言えます。
上海にて9歳の子供が感染しました。(27日)
ちなみに中国の病院関係者の内、七人が感染して五人に症状が出たのですが、残る二人にコロナウィルスを確認はしているものの、症状が一切でない場合もあるそうです。
初期症状は風邪と似ているので、見分けはつかないです・・・
日本でも、風邪かと思ったらインフルエンザだったと言う事もありますので、注意や予防は怠らない方がいいです!
7〜14日間の潜伏期間があると
言われています!

既に一番初めに新型肺炎と公表されてから、既に1ケ月経過しています。
武漢の新型肺炎を現地の日本人が伝える日本で起きることとは
ちょうど今、1月の終わりの時期が、中国の年末にあたる為、日本への海外旅行などが考えられます。
ちなみに下の写真は、上海の新幹線が止まる様な大型の駅の写真です。
こんなにマスクをしている人がいるのかと思うと、衛生に対する姿勢が変わったなぁと感心してしまいました。
日本で感染が確認されているのが『武漢出身』の方なのです。
武漢市を封鎖したのが24日なので、それ以前に旅行に出た場合、いろんな所に行っているのが現状です。
武漢の空港も閉鎖なので、旅行が終わったらどこに戻るのかが・・・謎。
武漢にあるであろう、仮住まいや実家などには、帰る事ができません。
ホテルって言っても、政府は負担してくれないでしょうから、頭が痛い問題です。
ちなみに中国の国内線:武漢→アモイですがこんな状態です。
お願いだから・・・体温検査・・・乗る前にやって欲しいですよね・・・・
マスクの爆買いが起きる
日本製=品質が高いと言う事で、旅行の間に日本でマスクを爆買いする事が予想されます。
現に上海の薬局やスーパーでは、マスクの欠品が続いています。
年末なので工場なども休みの為、店頭に並ぶまでにはもう少し時間がかかるからです。
2月の2日から出勤するので(工場も)それからの、物資の流通が始まります。
この様な事から、花粉症の方や風邪を引きやすい方は、マスクのストックをしておいたほうがいいと言えます。
そういえば私が上海に来た当時・・・2003年SARSの時は、マスクをする人は皆無でした。
それは、マスクにお金をかけることや、健康や予防に対する知識や情報がなかった為です。
今ではお金にも余裕があるので、かなりの量を購入する事が予想されます。
もちろん自分や家族に上げる為と、マスクを転売してお金儲けを考えている人もいるでしょう。
場合によっては、スーツケースいっぱいにマスクを買う方もいると思います。
そう言う意味で、ストックをしておきましょう。
中国で偽の粉ミルク事件があった時は、一般人が日本で購入した粉ミルクをコンテナで運んだと言う話もあるので・・・買い占めは十分に起きると思っています。
日本での感染は少ない
基本的に日本人は、手洗いうがいやマスクをする習慣がある為に、感染する影響は少ないと言えます。
他の国よりも、衛生的にしっかりしているので、大きな事にはならないでしょう。
更に子供には感染したと言う報告がないので、お子さんがいる方はそこまで心配する必要はないでしょう。
上海にて9歳の子供が感染しました。(27日)
そしてタイや韓国、そして日本でも感染例はありますが、完治しています。
医療設備などでも日本の方が揃っている為に、そこまで心配しなくても大丈夫でしょう。
もし本気で自分で消毒をしたいのであれば、キッチンハイターを使って消毒液を作って下さい。
これはノロウィルス対策用に作られたレシピです。
コロナウィルスは、まだ見つかったばかりなので絶対効果あり!と実証はできませんが自己防衛策として参考にして下さい。
お部屋を消毒するのであれば、0,02%で十分です。
作り置きすると、効果が薄れますのでその度・その時に作って下さい。
匂いもきついので換気をし、消毒する時には手袋やマスク着用でやって下さい。
金属には腐食する事があるので基本使わず、水拭きで拭き取る様にして下さい。
基本的に手などはアルコール消毒をすれば、殺菌できます。
・うがい薬のイソジン
・咳どめの薬
・解熱剤
・除菌スプレー
・アルコールジェル(主に手を消毒)
・米
・カップラーメン
あるかも

カップラーメンは、いざ長期戦となった時の食料って事です。
日持ちする食材(米・餅)とかを購入していくと思います。
いざ中国に戻って外出許可もないし食べ物がないと困る!って事で、唯一の外出先の日本で今後の為の食料を買って帰ります。
お米が1KGあり、おかゆでよければ、中期的には大丈夫だからです。
そういう意味で、日持ちする食材を購入すると思われます。
コロナウィルスを撃退するには・・・
朝日新聞さんの内容なので、嘘ではない商品ですね!
経済的に大打撃!
- 家から出ない
▶︎仕事にいけない
会社が傾く - 旅行会社やテーマパークが一時休業
▶︎ホテルも儲からない
国際行事もキャンセル - 医療費が上がる
▶︎国の支出が上がる
コロナウィルス用のマスクとは?

御免なさい!
先に謝っておきますが・・・
風邪にも言えますがこの様なマスクは、あまり意味がないのです。

N95とはフィルター自体の性能を示すもので、装着後のマスクと顔との密着性は保証しておりません。
・人の多い所には行かない
・手洗いうがいをこまめにする
・水分補給をこまめにする
中国武漢の新型肺炎を現地の日本人がレポート!今の現状を紹介!
原因はコウモリ
研究・検査の結果から、原因はコウモリを摂取した可能性が高いと言われています。
中国のことわざにもありますが、『羽があるのは飛行機、4つ足は机!それ以外はなんでも食べる』と言う言葉があるくらいです。
SARSと同じコロナウィルスですよね・・・
私自身過去にこんな事がありました。
鍋の中に煮崩れた食材だったので・・・食べるまで分からなかったのでが、ナマズや〇〇の脳みそを食べた事があります。
特に武漢では、昔から滋養強壮の食品として重宝されていたのが、このコウモリだったのです。
武漢市では、馴染み深い食品なんですよね。
病院は指定されている
上の写真は、私がいる上海の指定病院の一例になります。
これは疑いがある人が行くべき病院の一覧で、上海だけで110ほどの病院が紹介されています。
それ以外に行ったとしても受け付けてくれず、院内感染を最小限に抑えるために、指定病院を作っています。
上の写真に”中心”と言う文字がたくさんありますが、日本語に訳すと〇〇センターと言う意味になります。
別途登録していると、更に日本でいうとJアラートの様に専門サイトで、逐一情報が届供養になっています。
30分に1通ほどのメールによって、どの様な状況に変化しているかが分かる様になっています。
今日1日だけで(18時までだけ)約30通ほどの現在状況のメールが届いています。
現地の日本人はどうしているの?
武漢で新型肺炎が発生してから、日本領事館より1日2回ほどこんな風にメールがきます。
ちなみに領事館登録をしていないと、メールは届きません。
上海と武漢市との距離が800KMあるので、上海にある日本の企業自体は目立った対応はしていません。
- 飛行機・新幹線の使用禁止
- 武漢への出張禁止
人によっては、駐在員(旦那さん)だけ残し、家族は日本へ帰す様な話がで始めています。
SARSの時もそうでしたが、駐在員の方が日本に帰国したとしても、10日間の自宅待機を経てから本社出勤しろと言う事がありまし、お子さんも同じ理由で学校にはすぐには行けませんでした。
そして武漢と言う都市はホンダやトヨタをはじめとする、日系企業がある場所でもあります。
イオンやイトーヨーカドーさんがありますが、従業員もお客さんもいないのでクローズになっている状況です。
今の所中国で、日本人が感染したと言う例は日本人の方(奥さんが中国人)が1人感染したと発表がありました。
こんなことになりました
安倍晋三首相は26日、首相公邸で緊急に記者団の取材に応じ、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国湖北省武漢市に滞在する邦人について、希望者全員をチャーター機などで帰国させる方針を明らかにした <msn 引用元はこちら>
と言う事で日本に戻って来ています!
ちなみに私のいる上海は土地柄、東京と似た様な感じがあり、正月になったらもの家のからになります。
街に人がいないし、車も走っていない状態です。
なので逆に人がいなくなる分安心感はありますが、逆に春節が終わった後に人の動きが活発になると思うので、春節明けの状況がきになるところです。

上海は
春節明けが
怖いっす
1月の24日〜2月の1日まで
有給を使って、2月の5日まで旅行する人もいますので、この期間だけとは限りませんし、お金持ちであれば、時間に関係なく旅行しています。
国内・国外とも、23・24日から移動する方が非常に多いと思われます。
潜伏期間も含めると、日本の場合2月10日を過ぎて何も無いようであれば、感染の拡大はないとみて良いでしょう。
中国武漢の新型肺炎を現地の日本人がレポート!私はと言うと
私自身は、この春節中は家に閉じこもっている様にしたいと思います。
更に、予防に徹します。
そしてキッチンハイター消毒を3日に1度やっています。
アルコール消毒や、塩素系漂白剤の消毒には弱いので、しっかりやっていきます!
1つ伝えたい事がありますが、日本のメディアがかなり寄った方向でしか報道しない為、逆に不安にさせている事を多く見受けられます。
実際に上海にある日本人学校では、休校などにはなっていません。
3日から登校でしたが16日まで延期されました!
ちなみに上海と武漢の距離ですが、東京と広島の距離と同じぐらいになりますので、手の届くところと言った感じではありません。
上海から福岡の距離がこれに匹敵します。
武漢→上海(約800KM)
上海→福岡(約800KM)
東京→広島(約800KM)
日本で起きている訳ではないのですが、手洗いうがいなどをこまめに行なう様にして、予防するように気をつけていきましょう。
あっここで、このサイトをみてくれたあなただけに、無料で書籍のプレゼントをしたいと思います。
『令和時代における!新・人間関係の教科書』です。
★言いたい事が言えない
★自分を大切にできない
なんとこの3つが漫画をみるだけで、不思議と解決しちゃうe-bookを無料でプレゼントしています。
メールアドレスを記入するだけでもらえるので、是非活用して下さい!
・街を封鎖の為購入ずみの飛行機・電車などのチケットの払い戻しを始めています。
・上海ディズニーランドは営業を見合わせています。
・武漢市において空中散布にて消毒作業を開始
・日本国内で2人目(中国人)の感染が確認された
・武漢市にて急激に患者が増える第二波がきている
・万里の長城を一時閉鎖
・26日武漢市に日本政府がチャーター機を飛ばす事を決定
コメント