この記事では、思考を変える方法を手にして、人生を遊び場にする3つの秘密を公開しています。
✅変わりたいのに変われない
✅自分の思考が硬いと思っている
✅もっと楽になりたい
こんなことを思っているかもしれません。
この記事を見ることで
・思考変えると起きるメリットが分かる
・マイナス思考になった時の立て直しができる
思考をかえる為に必要な5つのステップ!
まず、思考というのは言葉に現れます。
それを分かりやすく伝えてくれているのが、マザーテレサの“5つの気をつけなさい”です。
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから
この5つの流れになっていきます。
つまり思考とは言葉になっているので、言葉をみていくことで、今の状態が分かりますし、言葉を書き換えることで、思考をかえる様にアプローチできます。
90%は毎日同じ思考をしている私達
私達は朝起きてから寝るまで、基本的に90%同じ行動をしていると、実験のデータがあります。

そんな事はない!
ウートマンの場合も敵が違うだけで、変身して敵を必殺技でやっつけて、メデタシメデタシ・・・で終わるでしょ!

シナリオがそうなんだ!
あなたも朝起きたら、歯を磨くか顔を洗うか順番は決まっているし、いつも行くコンビニも決まっている。
ビールや飲料水も、お気に入りのブランドも決まっていて、外食する場所も決まってたりするのです。

そう考えると90%って妥当かも。
そして人間とは一日、5〜7万回考え事をしていると言う研究結果が出ています。
これを読んでいるあなたもこの瞬間に、『えっ?そんなにあるの』とか『無口の場合ってどうなの』とこんな風に、思考をしているのです。
1日少なくても5万回思考していたら、10%にあたる5000回の部分を変える事が可能なのです。

おっ〜具体的だ!
ちなみにこの、5000回ってどんな時に使われているかを知らないとチャンスを失っちゃうんです!
1日のうちに、変われるチャンスが5000回もあると思えば、毎日チャンスばかりだと思いますよね〜。
チャンスとは危機の中にある
この10%はどんな所にあるのかを、しっかり把握しないと、変わるチャンスを失います。
そのチャンスとは、マイナスに考えている時に訪れます。

えっ?嫌な感じ・・・
覚えてますか?
5000回変われるチャンスがあるという風に、言葉を変えるんですよね。
ここで変わる秘訣を具体的に解説していきたいとおもいます。
思考を変える為にはマイナスを活かす!
ではこのマイナスの時に、どの様に変え、どの様に活かすかをお伝えいたします。
そもそもマイナスな事とは、起きてから始まるのではありません。
ここでいうマイナスと言う意味は、あなたがすでに持っているモノを言います。
あなたのマイナスなイメージを再確認してみよう
ちなみにあなたが持っている、仕事についてのイメージってどんな事がありますか?
同様に、お金についてのイメージはどんな事を思っていますか?
上の図の女性のように、仕事やお金のイメージを持っていた場合ですが、逆にお金かねから見た女性のイメージって悪くなってしまうのです。
あなたが”お金さん”だったらBに入る言葉って、どんな言葉が入りますか?
きっとこの図の女性には、近寄りがたくなっていると思います。
思考を変える事で、引き寄せの法則も変わっていくので、非常に重要な視点なので、詳しく解説します。
引き寄せの法則にも当てはまるのですが、イメージを確認し変えていく事が非常に重要です。
マザーテレサが残した言葉をもう少し具体的にすると、こんな感じになります。
つまりイメージを変えていく事が非常に重要です。

イメージって簡単に変わるの?
ここでイメージの変え方を解説します。
思考を変える方法にイメージを変えていく
イメージを変えるって聞くと、難しいと思われがちです。
しかしここで、簡単に変える方法を3つ紹介します。
マイナスなイメージを書き出す<その1>
あなたが持ってる、マイナスのイメージを書き出します。
・仕事やお金について
・他人について
こんな風に場面を分けて行くと、イメージを書き出しやすいです。
1場面について、5個以上書き出して見てください。
あなたのイメージに対して、”じゃないかも”をつける<その2>
先ほど出したマイナスなイメージの最後に『〜じゃないかも』とつけてください。
先ほどの図の女性をにすると、『お金は時間の対価じゃないかも』になりますし、『働かなければお金がもらえるのじゃないかも』と言った具合になります。
以前の私はこう思っていました。

私はコミュ障だ
こんな事も、”私はコミュ障じゃないかも”とこんな感じになります。
そして最後に3つ目をお伝えして完成になります。
理由を付け加えて完成させる<その3>
”私はコミュ障じゃないかも”と言った後に、想像豊かに理由を作ってください。
”私はコミュ障じゃないかも”なぜなら、接客業が好きだし、人が好きだから。
こんな風にすると、イメージが変わってきます。
イメージが変われば、思考も変わってきます。
こんなチャンスが5000回あるのです。

思考ってこうやって変えるんだ!
イメージを柔軟に変えていく事が非常に重要になります。
更に自分を変える為に、自分を許すコツを1つの記事にしました。
この記事で自分自身についての思考の変え方をみて、今すぐ自分に優しくなって人生をハッピーできる方法について解説します。
<オススメの記事↓>
心のあり方を作る方法!人生を豊かに自由にする為の秘訣を公開!
✅自分のことが許せない
✅自分を責め続けてしまう
✅過去の過ちが許せない
こんな事を思っているかもしれません。
この記事をみる事で
・過去の出来事に対しても許せる様になる
・許せない原因と許せる仕組みがわかる
ここで更に、プラス思考とポジティブシンキングについて、触れて起きます。
イメージを変えずに変えようとしても、辛いだけ
ポジティブシンキングにしても、プラス思考にしてもイメージが書き換わっていないと、辛くなるだけです。
よく言われているたとえですが、上のコップの水の量を『半分しかない』と言うマイナスの言葉を書き換えるときに、『水が半分もある』と言うようにしなさいと言われています。
これは、人間には恒常性と言う性質があるからです。
恒常性とは、今の行動を続けていることを”良し”とする自己防衛本能の一種です。
それをいきなり変えようとしているから、辛くなっちゃうんです。
自己防衛本能を無視しているので、イメージを書き換えることを最初にしていく事が重要です。
実際にポジティブシンキングやプラス思考でも、『火事場のくそ力』的に、命の危険を感じるような状態になれば、一瞬で変わることも可能です。
思考を変える方法を手にして人生を遊び場にする為のまとめ
思考を変えるために、直接思考を変えても難しい事が理解できたと思います。
イメージを崩していく事が重要です。
仕事や人間関係のイメージを簡単に変える為に、音声資料をプレゼントいたします。
この音声を聞くと自然と人間関係や仕事・お金に関するイメージを書き換えることができます。
メールアドレスを記入するだけでもらえるので、ぜひ聞いてイメージの書き換えをしてください。
コメント